看護師の転職の履歴書で注意する点はあるのでしょうか?
こんにちは、
丈夫遷朗(じょぶ・うつろう)です。
キャリアカウンセラーです。
履歴書についての説明です。
ただし、看護師の転職と言って
他の業種と異なるところはありません。
普通に書けば問題ありません。
フォーマットはハローワークの
ホームページにあるものが
最も一般的です。
以下のリンクからダウンロードできます。
ハローワークインターネットサービスの履歴書・職務経歴書の書き方
ページ中程にフォーマットがあります。
エクセル版とPDF版があります。
エクセル版をダウンロードして作成しましょう。
看護師の転職だからといって
履歴書に関しては
特に変わったことはしなくてもいいです。
ただ、職歴のところに経験した
「診療科」 を記載しておいたほうが
採用側としては、ありがたいでしょう。
いまだに、履歴書はパソコンか手書きか
などと論争している人もいます。
そして、
いまだに、手書きがいい
などと主張している人もいます。
そのような人の意見は無視していいです。
就職活動を支援する
キャリアカウンセラーの中には
お年寄りも多いのです。
古い時代の郷愁に浸り、
それを押し付けてくる人がいます。
そのような人の意見は無視していいです。
ネットで応募が一般的な時代に
手書きをありがたがるのは
つじつまがあいません。
看護師の転職の場合、
手書きをありがたがるのは
古い体質の病院かも知れません。
そのような病院に転職希望であれば
手書きがいいかも、です。
そうでなければ、看護師の転職でも
履歴書は、パソコンで書きましょう。
それは、PCスキルを示すことにもなります。
50代のキャリアカウンセラー 丈夫遷朗(じょぶ・うつろう)です。
10年以上に渡り数千人の転職支援をしてきました。
最近は転職を希望している看護師さんも増えています。
しかし、周りの目やしがらみもありなかなか踏み切れないでいます。
そこで、そんな看護師さんを応援するためのサイトを立ち上げました。
詳しいプロフィールはこちらです